「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2000安い!!10%OFF
新品定価より ¥2000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(7件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
2009年 98ページ
よそおいの小道具である手鏡。19世紀末から20世紀にかけて欧米で作られた銀製の手鏡には、流行のアール・ヌーヴォー様式やネオ・ロココの装飾文様が施されていました。化粧をめぐる当時の様子や西洋の鏡の歴史をたどるとともに、銀製手鏡約100点を紹介しています。
1章 鏡の歴史と銀製手鏡
水の鏡から金属鏡へ
ガラス鏡の誕生
銀製品とその品質
アール・ヌーヴォー期の化粧と銀製手鏡
2章 図版 アール・ヌーヴォー期の銀製手鏡
アール・ヌーヴォー
アール・ヌーヴォーの植物文/美の競演、花と女性
アール・ヌーヴォー様式以外の装飾
フランス宮廷文化のかおりーネオ・ロココ、ルイ16世様式/ 渦巻く様式、あふれる文様/アメリカ好み、新古典主義/アール・デコ
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。335263