新入荷 再入荷

【軽便讃歌】11.イベント記録出版本★ナローゲージ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 920円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5540334261
中古 :5540334261-1
メーカー 2ac0ed445 発売日 2025-04-13 08:54 定価 2300円
カテゴリ

【軽便讃歌】11.イベント記録出版本★ナローゲージ


軽便鉄道・ナローゲージに特化したマニアックながらも内容の濃い専門誌。2022年、軽便鉄道の祭典会場で頒布された冊子。\r\r本号の目玉は後半の『照葉樹林を駆け抜けた森林鉄道』。\rこれまで未知で謎な部分が多かった宮崎県内と鹿児島県の森林鉄道について、現地を直接訪問して調査収集した資料と写真の数々を掲載した特集。\r\r高千穂や鹿屋、薩摩大口、延岡。屋久島では安房ではない方のマイナーな営林署「上屋久町」に存在した森林鉄道などなど、知られざる軌道たちの一大発掘写真群に超注目。その中でも、マニアには知れた北海道の馬車軌道ならぬ「薩摩黒牛による牛車鉄道」の実写写真はかなりの衝撃で、何と昭和40年代まで運行していた事実が明らかになっています。\r\r巻頭特集では、日本硫黄沼尻鉄道、西大寺鉄道、下津井電鉄、花巻電鉄、近畿日本鉄道北勢線・内部線・八王子線、船木鉄道、長門鉄道について、現役時代の走行写真、駅構内の写真、乗客を乗せて運んでいる車内の様子、途中停留所や終着駅のシーン、併用軌道の展望を写真とともに解説。\r\r地形図と写真資料による廃線跡研究では、現存史料や記録が極めて少ない、九州久留米地方を走っていた「筑後軌道」の研究レポートや車両の諸元について。\r\rエコーモデル店主河田耕一氏がその足で訪問した軽便鉄道や専用線を題材に、昭和30~40年代の模型シーナリー製作に関する鉄道趣味雑誌へ寄稿した伝説記事のリフレイン。\r\r軽便鉄道、地方鉄道マニアのみならず、模型レイアウトや、モジュール・車両製作シーンで、当時の実写風景・実物車輛に寄せて、細かく作りこみを行いたい方への格好の資料となりえます。\r\r#ほかの「軽便ナロー専用線」はこちら\r#ほかの「廃止私鉄関連品」はこちら\r#ほかの鉄道書はこちら\r\r車両種類···気動車\r車両名···ナローゲージ\r車両名···一般系\r種類···貨物用・荷物用・事業用・森林鉄
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>鉄道模型>>>Nゲージ
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:普通郵便(定形、定形外)
発送元の地域:神奈川県
発送までの日数:2~3日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です