新入荷 再入荷

ソーラーパネル255w2枚から(終了次回は未定、美馬市、高知市、価格は1枚)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :34652238109
中古 :34652238109-1
メーカー 095df4 発売日 2025-04-16 20:17 定価 5500円
カテゴリ

ソーラーパネル255w2枚から(終了次回は未定、美馬市、高知市、価格は1枚)

〈枚数と時間をお決めください。それで枚数を予約確保します。交通費が発生しますので、当日のキャンセルだけはないようにお願いします。〉メーカー:グートマンソーラー(ドイツ製)\r型番:GSPP255 (255w 多結晶だと思います)\r製造年 2015\r枚数:2枚から(なくなり次第終了)\r引取場所:美馬市美馬町、高知県高知市\rサイズ:1640 992mm 厚さ 40mm(大人の身長の長さです。普通の軽自動車、小型自動車の車内には絶対に乗りません。ご注意を)\r重量 18㎏位\r最大動作電流、電圧 8.06A 31.6v(裏面の写真が読み取れないので約)\r開放電圧 :37.6v位ですが温度により変わります。\rバイパスダイオードあり(ジャンクションボックス内)、逆流防止ダイオードは多分なし。\rコネクタ: MC4\r\r【諸事情】手前の竹林をさけるため、パネルを撤去しました。他の土地に付けるまでのパワーがないのでお譲りします。下ろすまではちゃんと発電しております。運送の交通費等とかパネル下ろしのバイトさん代金もかかっているのでこの代金でトントンです。ですが引き取ってもらえるだけありがたいです。ですから値下げはご遠慮ください。また当日キャンセルはないようにお願いします。こちらも交通費がかかりますので。\r\r【商品の状態】\rパネル下面に砂が積もっていますのでパネルを掃除したら新品に近く発電量が回復するのではと思います。受光面は汚れを取ればきれいです。フレームは下ろすときやむを得ず傷がいっており、砂で汚れていますが、発電には全く影響ありません。すごくは発電しませんが、ちゃんとは発電するパネルだと思います。あとガラスに水垢がつかず、ちょっと倒れた位では割れないようです。ガラスは高級だと思います。\r\r【配送】基本引取でお願いします。\r積込代1枚200円+往復ガソリン代+高速代で一応配送可能です。配送場所、日時によっては対応できずお断りする可能性もあります。\r郵送(宅配便)はできません。断られました。噂では1枚1万円位するそうです。\r\r【稼働データ】\r写真5:お譲りするのはstr43と45です。4月24日天気曇り時々晴れの14時~16時に下ろしたのですが、それまで曇りながらも順調発電です。南10°、13枚繋いで13時には2.2kwでピークカット(パワコンの容量MAXの発電量になること)しております。str41がネクストの300w12枚で、それと比較してください。str43と45は容量が1割少ないので少し負けてはおりますが、いい感じだと思います。朝暴れているのは田淵のパワコンのデータ処理能力がないためで、パネルのせいではありません。13時付近に僅かに低下しているのは私がパネルの架台の上に乗りパネルに影を落としながらパネル止めクランプを外したためです。木の道具(パネルボーイ)を使ってパネルには直接は乗っておりませんのでご安心を。パネルの面と裏の樹脂は壊れ物扱いで扱っております。写真4:傾斜角10度でパネル13枚繋いだ年間発電量を写真に載せておきます。str36〜str40が販売するパネルと同じパネルです。(str43と45を載せたいのですが、これらは冬の午後は影がずっとかかり年間発電量の参考にはならないです。)str順に発電量が違うのは南西5m程に竹林があり、str39に行くほど手前段で影の影響を多く受けるからです。場所は和歌山県紀の川市で2020 年で、影の影響が少ないstr36でしたら1枚あたり1年間に304KWh出ております。積算値は304000÷255=1192です。(注 積算値、1Wのパネルが年間に発電する発電量(Wh)を出したもので、発電所の稼働効率(優秀さ)がわかる。1000…少ない 1100…普通 1200…良い 1300…優秀(高知、宮崎なみ) 1400以上…最強、普通はありえないが20°設備で、海の反射などがあればあるらしい)str40はカナディアンの280w13枚なので当然1割位飛び抜けております。比較参考にしてみてください。\rパワコンの効率が93.5%(いまいち)でパネルに土が付いて多少影もかかって1192ですのでパネルの性能はまずまずかと思います。これは4kwのソーラー設備なら年間4778kwh発電している事になります。紀の川市の地域日射量の値は和歌山市程は良くなく大阪と同じくらいだと思います。\r【設備の組み方】\r独立型で直接バッテリーにつなぐ(リレーなどでの)場合は24Vのバッテリーが丁度いいと思います。2枚以上の場合はパネル配線を並列で充放電チャージャーの24V/12V自動判別タイプならば12V9バッテリーでもまず接続可能です。ただしチャージャーの入力最大電圧が40V以上の物をお選びください。さらにmppt付のチャージャーなら効率も良いので、1枚当たり200W程度の家電も継続して使用可能だと思います。4枚でエアコンが動きますが無料なさらぬように。\r\r私的には枚数が1、2枚程度ならポータブル電源のソーラー入力端子に直接繋ぎ、枚数が4枚以上ならパワコンに直接(直列で2枚以上の電圧が必要)つなぎ、その「非常用電源」による使用法が一番簡単でいいと思います。詳しくは私のプロフをご覧ください。\r\rGTI(グリッドタイインバーター)をお考えの方はmpptの作動電圧範囲が30V前後のものをお選びください。ただしGTIは1年くらいで壊れる品物ではと感じます。私の時は1週間で壊れました。\r\r【経済性は】\rちなみにこのパネル4枚と4万円のパワコンを繋いで5年間の発電量と収益(電気代24円/kwhとして)を計算すると\r\r1年の発電量 312✕4=1248 kwh\r5年間の収益 1248✕24✕5=149,760 円\rかかった経費 40,000+22,000=62,000\r\r9万円近くの利益になりますね。3年で十分元が取れます。独立型(効率50%として)でも5,6年で償却可能です。まさに再生可能エネルギー自家消費の時代になりましたね。【最後に】リピーターの方も何人かおられるので悪いパネルではないと思います。(実際ちゃんと発電しておりますので)ただフレームの傷や土の汚れ、クランプの止め跡がある中古品です。神経質な方は新品をお買い求めください。\r\r\r\r

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です