新入荷 再入荷

明治 有田焼 青木兄弟商会 青木甚一郎 染錦金彩三方草花文 鉢

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 2200円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3465222338
中古 :3465222338-1
メーカー 8412c7f8c97 発売日 2025-04-11 15:06 定価 5500円
カテゴリ

明治 有田焼 青木兄弟商会 青木甚一郎 染錦金彩三方草花文 鉢


明治末に制作された「青木兄弟商会」の創設者 青木甚一郎の鉢を出品します。呉須による染付け、上絵、金彩、見込や胴部に至るまで大変手間がかかった作品です。また金による副飾文様の絵付も丁寧にされています。割れ欠け、金彩のスレもほとんど無く、見込に対しては使用されてない程傷がない、瑕疵は一切ない完品です。青木兄弟商会(あおきけいていしょうかい)とは、青木龍山氏の祖先青木甚一郎氏により明治14年に立ち上げ、国内外の日用食器から貿易用の美術品を手掛けた当時は香蘭社に次ぐ大きな会社でした。昭和32年には姿を消すことになりますが、この倒産が龍山氏を個人作家として世に送り出す原動力になりました。本作は銘に「青 特製」とあり、輸出品として作られた鉢になります。この青の文字の月が円になっています。この特徴は青木甚一郎の作品を意味しています。また、青木は欧州や南洋へも輸出していました。今から120年~150年前に作られたものとなり、現代で保存状態がこれだけ良いものはなかなか出てこないでしょう。青木兄弟商会の銘が入った輸出品はたまに見掛けることがありますが、青木甚一郎の銘が入ったものは見掛けることがなく、入手困難であり、また完品のものはなかなか手に入りません。貴重なものとなっております。そして、特製の文字は銘款集にも記載されてなく歴史的資料としても極めて希です。滅多にお目にかかれない品となります。よろしくお願い致します。口径19.0cm×高さ7.2cm種類···磁器種類···鉢種類···中鉢
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:未使用に近い
ブランド:アリタヤキ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:未定
発送までの日数:1~2日で発送

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です