「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥4444安い!!10%OFF
新品定価より ¥4444安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
見返し遊び紙にドラゴンが描かれています
易占道具 筮竹20本 算木6本 未開封品
はじめに
誰でもマスターできる筮竹占い
占いのメカニズム
飛龍の活躍 登りすぎると危険 奥付
函の天地小口背
天地小口
数多い出品物の中からご覧頂き厚くお礼申し上げます。スマホでご覧の方へ、出来ればパソコンの大画面でご覧ください。文字サイズは小(中)でレイアウトしましたの、WEBの書式で文字サイズを小をお選び下さい。
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4(10件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
数多い出品物の中からご覧頂き厚くお礼申し上げます。
スマホでご覧の方へ、出来ればパソコンの大画面でご覧ください。
文字サイズは小(中)でレイアウトしましたの、
WEBの書式で文字サイズを小をお選び下さい。
筮竹占いの秘密
易占道具「筮竹20本 算木6本」
未開封
付属の易占道具(筮竹・算木)は未開封未使用・・・画像3です。
上記の通り(画像も参照)新品と言っても過言はないのですが、
約50年前の物ですので中古品となります。
1:誰でもマスターできる筮竹占い・・・画像5
占う目的は具体的な問題に!
筮竹と算木の使い方!
六本の草木が並んだら
占いの結果を知るには?
同じ占いを続けて二度することは?
2:易のルーツをさぐろう
原典は中国の古代にさかのぼる
日本の歴史にも深い影響をおよぼしている易経とは?
易の原理は「陰」と「陽」とのからみあい
陰と陽の関係はたえず変化する!
陰陽の関係を現代社会でみてみると
両価(陰陽) 四象→八卦 六十四卦(大成卦)
占いの根本は8つの基本パターン
3:易占いのメカニズム・・・画像6
八卦×八卦六十四卦
占いの落とし穴を常識でカバー
卦の形状から判断することもある
占いの注意事項
4:易の宝刀 二段占いの妙味
当たる確立をグーンとアップするための方法
七度目の占筮が鍵!
易の根本理論は「弁証法」
運勢の変化を見破るための二段占い
二段占いで本卦はどのように変化するか?
二段占いを練習してみましょう
季の変化で占うこともある
季節の変化で占うこともある
陰陽の増減が鍵
季節の変化に依る実占例
楽しみながら上達する易占い
右上へ
1飛龍の活躍(乾為天) 登りすぎると危険!
2 柔順な牝馬(坤為地) 不断の努力が実を結ぶ!
3 雪の下の若芽(水雷屯)成長するための苦労
4 霧深き谷間(山水蒙) 道案内人に従え!
5渡し舟を待つ若者(水天需)陰忍自重して目的達成!
6 重苦しい法廷(天水訟)争いごとに不利!
7 戦場に向う将軍(地水師) 苦労はあるが勝つ!
8こだまする歌 (水地比)平和の努力せよ!
9 待たれる恵みの雨 (風天小畜)はやる心を抑えて待機!
以下省略
63功成り名をとげた人(水火裡既済)現状維持に努力せよ
64遠くに輝く太陽(火水未済)道はまだ遠い!
このように易経が長く存続しておりますのは、周の時代以降、孔子ほか幾多の学者、および為政者の支持を得たこともありますが、 易経そのものの内容が優れており、古いというものの的中率が高かったためであります。
現代においても、易の本はどこの本屋さんの書棚にも並んでおります。 この限りでは一見易占いが一般に行なわれているように見えます。しかし易占いをする道具、すなわち筮竹と算木は、 一般の人々の手には入り難く、その面からみると、 易占いは衰えつつあるように思われます。 私はこの本を書くにあたり、本屋さんをまわって「この本を買いたいのですが、ついでに竹と木も売ってほしいのです。二つ併せて買いたいのです」と申しますと、きまってみなく断られました。そこで次に、何でも売っているという定評のある百貨店をまわりました。
しかしここでも竹と木はありませんでした。
そもそも占いの本というものは、占う手段があって、次に占いの本が生ずるものです。例えトランプがあって、 次にトランプ占いという本ができてくるものです。ところが古いに限って、竹と木が手に入らないのに易の本が売られているという奇妙な状態にあるのです。 現在、草木と竹の価格は、いちばん安いもので、竹一本五~六〇円、算木一本五〇〇円 です。占いの商売用の竹木ワンセットで一万円、小型のものでワンセット六千円です。 これでは高すぎて一般の人々は買うことはできません。しかも特定の店でしか買えないとあっでは、竹木は大衆の手から離れてゆくのは当然であります。
ということは、この易占いというものが、一部易占業者の独占というものになっているか、 または近代化の努力がなされておらず、次第に大衆から遊離しつつあるとみてよいでしょう。 今回の出版は、竹木のワンセット と易の解説書とが一体となったもので、値段はわずか九八〇円です。 従来の窓竹・草木ワンセットの値段の10分の1です。 易占いの大衆化の役に 立つものと思われます。それだけに書く側に立った私も、全力をあげて書きあげたつもりであ ります。
なお、付録の竹・算木は、従来製品にくらべて効力の全く変るものでないことを、つけ加 えさせていただきます。
易・気学・星占い・など出品中です。
★出品者のその他の出品物はこちらからクリックで移動できます。
下記関連出品物へタイトルをクリックすると移動できます。
落札後のお値引きには対応していません。
入札者様は、上記説明・コメント・ 写真をすべて確認・理解・了解したうえでの入札となります。
基本ノークレーム・ノーリターンです。
このページは、オリジナルテンプレートで作成しています
一部に前出品のデータが残り、辻褄が合わないコメントなどがありましたら ご質問下さい
又補足訂正している場合もありますので、最後までお読みの上ご入札下さい 2406
HTML ソースのコピーは禁止です